2011年10月19日水曜日

イベント情報


■貝塚市 ふるさと知っとこフェア
http://www.city.kaizuka.lg.jp/kakuka/toshiseisaku/koryu/menu/kohokocho/kohokaizuka/kouhoukaidukaitiran/heisei23nen/10gatsugou_no_863/201110_html/201110_p11.html

 貝塚観光ボランティアガイド協会が、楽しい秋のイベントを開催します。全日本女子バレーボールチームや貝塚市観光大使・神野美伽さんのサイン色紙が抽選で当たるほか、旭堂南舟さんなどの講談や、伝承のおもちゃ作りをはじめとした数々のイベントを予定しています。たわわ特製の豚汁も振舞われます。

日 時:10月30日(日曜日)午前10時30分~午後1時(小雨決行)
場 所:ふるさと知っとこ!館(貝塚市歴史展示館)・おもいでコットン庭(市民庭園)
参加費:無料
[備考] 臨時駐車場はありますが、なるべく公共交通機関をご利用ください。
《問合せ先》 ぷらっと貝塚 電話432-1244(火曜日定休・午前9時~午後4時)



■第3回ナンバーワンフェスタin関空

 「シェア日本一」や「発祥の地」など各地域のナンバーワンの特産品を始め、魅力的な名産品を販売します。特産品の試供・試食、各種体験などもあり、貝塚市からはつげ櫛などを出店します。また、各自治体などのイメージキャラクターのぬいぐるみ(ゆるキャラ)が登場し、写真撮影や行進をします。
日 時:10月23日(日曜日)午前10時~午後4時(雨天決行)
場 所:関西空港駅コンコースの南イベント広場付近
《問合せ先》 泉大津市産業政策課 電話0725-33-9194



■貝塚寺内町と紀州街道まるごと博物館2011

「貝塚の伝統食めぐり」
日 時:11月5日(土曜日)・6日(日曜日)午前10時~午後4時
     詳しくはお問合せください。
《問合せ先》 貝塚寺内町と紀州街道まるごと博物館実行委員会 電話090-7884-7656



■奥貝塚農と緑のゆったりウォーク

日 時:11月13日(日曜日)午前9時~午後3時(小雨決行)
コース:(約6キロメートル)  たわわ(集合)→少年自然の家→ほの字の里
申 込:不要
参加費:無料
内容: 
   たわわ:杵つき餅・農産物直売・和太鼓演奏・手作りおもちゃ
   少年自然の家:野外コンサート・屋台・自然遊び
   ほの字の里:宝探しゲーム・杵つき餅・木工教室・野だて
   (他にも史跡案内やスタンプラリー、先着200人に芋煮汁を無料配布)

  【参加者専用の無料送迎バスを運行】
   (1)午前9時~10時:水間観音駅→たわわ
   (2)午前10時~午後4時:水間観音駅⇔たわわ⇔少年自然の家⇔ほの字の里
《問合せ先》 大阪府泉州農と緑の総合事務所 地域政策室 電話436-0089



※お問合わせ先都市政策部 交流推進課 広報広聴担当
電話:072-433-7231
ファックス:072-433-7233
〒597-8585
大阪府貝塚市畠中1丁目17番1号 本館1階 



2011年10月16日日曜日

■浜手地区公民館ふれあい祭り。


浜手地区公民館で毎年恒例の「ふれあい祭り」が午前10時30分から開催されました。
昨日までは雨模様でこの分ではやっぱり雨かな?と、思っていたんですが、そこはみなさん日頃の行いがいいんでしょうね。爽やかな秋空の下のふれあい祭りとなりました。
そんなわけで、広報部会の私としてはとりあえず取材しなくっちゃ、と我が家のワン子、二色の浜観光大使のカール君とGoGo!
午前10時過ぎに到着。公民館前には陶器や衣類、ゲーム、おでんに焼きそば、ポップコーンなどなど、様々な露天が並びもうすでに大盛り上がりとなっていました。また、この時期といえばやっぱり赤い羽根共同募金。公民館前でスタッフが協力を呼びかけていました。
そして10時30分、ふれあい祭りの開始です。メイン会場となった公民館横・駐車場に組まれたステージでは、ふれあい祭り実行委員長の開会の挨拶のあと、民謡、ヒップホップダンス、太極拳‥とプログラムが続いていました。
また、公民館内のロビーでは陶芸や絵画、生け花、編み物などの作品展示、二階のホールではコーラスなども行われていました。
午後2時、大盛り上がりのふれあい祭りに後ろ髪を引かれながらも、館長の閉会の挨拶で無事終了。
ということで、みなさんお疲れ様でした。
 
●ふれあい祭りのフォトクリップはこちらでどうぞ。↓
http://nishikinohama-kankokyoukai.com/lx5_style/post-5.html
 
 
 
 

2011年10月15日土曜日

■《給食部会》 第2回コスモス弁当


《給食部会》 第2回コスモス弁当

9月16日(金)  今年度第2回「コスモス弁当」を配食しました。

 今回は、品数の多いお弁当に仕上がりました。メニューをご紹介します。鶏肉のきな粉から唐揚げ(メイン)、銀鮭の焼き物、ゴーヤと小エビのかき揚げ、切干大根の煮物、ポテトとベーコン炒め、中華春雨サラダ、だし巻き玉子、おたふく豆、白ご飯、味噌汁、おまんじゅう、です。

 “食欲の秋”だからでしょうか、メニュー作りの段階でたくさんの候補が出ていたのですが、その後の試食作りの時にも「これはぜひ召し上がって欲しい!」「これもお勧め!」などの声がたくさん上がり、メニューが決定するまでにいつもよりも時間がかかりましました。

 配達当日、スタッフは早朝に集合し、各々の担当メニューを黙々と仕上げていきました。
すべてのメニューが出来上がり、全員でお弁当箱に詰め、蓋を閉めると毎回少しだけホッとします。午前11時、二色小学校5年生の児童や配達ボランティアの皆さんと合流し、それぞれ担当のお宅を目指しました。二色小の山本校長先生、篠原先生、出原先生も引率してくださいました。

 訪問先のお宅では、夏に児童から送られた暑中見舞いのお話(お礼など)をしていただきました。児童からは、お弁当と一緒にステキな手作りのメニュー表をお渡ししました。私共スタッフにも「お弁当、いつも楽しみにしています。ありがとう」のお言葉をかけていただき、感激しました。お天気にも恵まれ、晴れやかな気持ちで終了できました。

 これからも、美味しく、綺麗で、安全なお弁当作りを続けていきます。

(記事 小林暁美)



バレーボール日紡が大活躍、<あのころ>「東洋の魔女」誕生


バレーボール日紡が大活躍、<あのころ>「東洋の魔女」誕生
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1015&f=national_1015_023.shtml
2011/10/15(土) 08:02 サーチナ 共同通信社

1961(昭和36)年10月15日、女子バレーボールの日紡貝塚チームが24戦全勝の快進撃で欧州遠征から帰国した。大松博文監督(左端)の指導で回転レシーブなど新技術を編み出し、外国メディアから「東洋の魔女」と形容された。東京五輪でも強敵ソ連を破って金メダルを獲得。



2011年10月7日金曜日

大阪・貝塚だんじり祭り

[追加]

貝塚だんじり祭の写真「2011貝塚だんじり祭」をアップしました。
こちらからどうぞ ↓

●大阪スタイル
http://osaka-style.blog.eonet.jp/default/2011/10/post-03db.html

以上。




大阪・貝塚だんじり祭り

実りの秋を祝うだんじりは、岸和田藩主岡部長泰公が五穀豊穣を祈願した稲荷祭りがその始まり。勢いよく街角を曲がる「やりまわし」がみどころ。総数20台のだんじりが市内3地区に分かれて行う大迫力のパレードは見もの!!

【2011 だんじり祭り日程】

宵宮   10月8日(土曜日)

麻生郷地区   曳き出し 6時~
  パレード・式典 13時15分~
  夜間曳行 19時~21時30分
木島西葛地区 曳き出し 6時~
パレード・式典 13時分~
南近義地区   曳き出し 6時~
  パレード 8時30分~11時30分・13時~17時
  夜間曳行 19時30分~20時40分


本宮   10月9日(日曜日)

麻生郷地区    宮入(阿理莫神社) 9時~11時50分
宮入(高龗神社) 9時~
二番曳き 13時30分~
夜間曳行 19時~21時30分
木島西葛地区  宮入(稲荷神社) 10時~12時
宮入(西葛城神社)10時~
南近義地区    宮入(南近義神社) 8時30分~11時
   パレード 13時~17時

●2011だんじりマップ1(PDF:508.1KB) 
http://www.city.kaizuka.lg.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/19/2011danjirimap1.pdf
●2011だんじりマップ2(PDF:333.8KB) 
http://www.city.kaizuka.lg.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/19/2011dannjirimap-2.pdf


2011年10月5日水曜日

■二色パークタウン全体防災訓練実施

二色パークタウン連絡協議会・防災専門委員会では、近い将来、東海・東南海地震が予想されるため、それに対応すべく、二色パークタウン住民全員が参加して防災訓練を実施いたします。

海に隣接する私たちの街、二色パークタウンは、未曾有の被害をもたらした東日本大震災を教訓に、津波災害に対して命を守る取組みを進めています。
津波に対して、日頃から避難に対するイメージ・意識を持っていただくことが大切です。
そこで「二色パークタウン防災訓練」を下記の通り実施いたします。災害が発生しても住民が力を合わせて、全員無事避難できるようにする第一弾の取組みです。様々な課題をこの避難訓練で発見したいと思いますので、多くの住民の皆さんの参加をお願いいたします。

日時:11月6日(日) 10:00~13:00

内容:10:00 避難訓練開始
         ●防災無線よりアナウンス
          ・サイレン(ウーー)
          ・訓練、訓練 ただ今より、パークタウン防災訓練を行います。
          ・津波が来ます。ただちに高台へ避難してください。

         ●マンションの住民は、当該マンションの4階以上に避難
         ●一戸建ての住民は、合同宿舎の2つの高層住宅4階以上に避難(予定)
         (EVは使用せず)詳細は別途町会、自治会ごとにお知らせします。

    10:45 津波警報解除(防災無線よりアナウンス)
         ●避難所(第五中学校体育館に参集)

    11:00 避難所開設訓練(第五中学校)

    11:30 二色パークタウンの防災対策について(第五中学校)

    12:00 炊き出し訓練(豚汁・アルファ米を試食)

    13:00 終了
         ●防災訓練参加者に、携帯トイレをプレゼント。


場所:二色パークタウン全域
主催:二色パークタウン連絡協議会・防災専門委員会

Paconet へ戻る

    

■あなたも献血にご協力願います。

二色パークタウン・浜手地区公民館に献血車がきます。
この機会に職場のお仲間・ご近所お誘い合わせて献血にご協力をお願いいたします。
今回の献血運動は、年齢18歳(男性17歳)以上・体重50kg以上の方を対象として、今一番必要とされている400ml献血でのご協力をお願いしております。

日時:11月13日(日) 10:00~12:00  13:30~16:00
場所:浜手地区公民館
主催:二色校区福祉委員会

■Paconet へ戻る

■浜手地区公民館「ふれあいまつり」開催

二色パークタウン・浜手地区公民館で毎年恒例の「ふれいあいまつり」が開催されます。
公民館で活動するグラブや地域の団体が力を合わせて企画、日頃の活動を発表します。

日 時:10月16日(日)
     午前10時ごろ~
場 所:二色パークタウン・浜手地区公民館とその周辺
その他:今年は山手地区公民館と同時開催となり、シャトルバスが運行されます。

■Paconet へ戻る


■二色パークタウン「二色校区福祉委員会」よりお知らせ。

二色パークタウン「二色校区福祉委員会」よりお知らせ。

●広報部会

二色パークタウンの情報紙「パコネット」発行日の変更について。
11月5日(土)発行予定のパコネット第30号は、11月6日に行われる防災訓練の記事を掲載することとし、発行日を1カ月遅らせて、12月3日(土)発行といたします。
なお、発行日の変更については、10月2日(日)に開催された福祉委員会で決定されましたのでお知らせいたします。

■Paconet へ戻る


■二色パークタウン「二色校区福祉委員会」よりお知らせ。

二色パークタウン「二色校区福祉委員会」よりお知らせ。

●サポート部会活動

平成23年10月8日(土)・9日(日)の両日、二色産業団地の国華園で赤い羽根共同募金を午前11時~午後3時まで行いますので、皆様のご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

■Paconet へ戻る


■Parktown Community Network 「Paconet」をオープン。

ブログ:Parktown Community Network 「Paconet」をオープンしました。

Paconet へ戻る